ANAでは前年の搭乗実績をプレミアムポイント(以下PP)として数値化して30,000PP以上を達成すると翌年の4月から1年間上級会員になれます。上級会員になると空港や搭乗時にワンランク上のサービスを受けることができます。ANA便をよく利用する上客を優遇して囲い込むことが上級会員サービスの目的であり、世界のエアラインも同様のサービスを実施しています。

通常は自社便や所属する航空会社連合をよく利用した次の1年間限定のサービスが世界標準ですがANAは50,000PPを超えるとスーパーフライヤーズカード(以下ANASFC)を発行することができ、クレジットカードの年会費のみで永久上級会員になれます。JALも同様のサービスをしており日本の大手2社が特殊なようです。

本来は飛行機をよく利用する人の対象のサービスですが、永久上級会員という特殊性から私のように、ひたすら沖縄方面をフライトを重ねるPP修行僧がわいてきます。ANAにとって修行僧の存在は想定外だったかもしれませんが、どのような位置づけなのかを考えてみました。今では完全に認知されているはずです。

観光路線では年末年始やゴールデンウィークといった大型需要の後は閑散期になります。空気輸送するくらいなら、誰でもいいから安く乗せてしまいと考えるはずです。閑散期の搭乗率を上げたいエアラインと少しでも安くPPを貯めたい修行僧の利害は一致します。

ANASFCはいったん発行するとクレジットカード年会費のみで上級会員を維持できるため、どんどん上級会員が増えてしまうデメリットがあります。しかし、修行僧は私も含めて年間の航空機利用頻度は多くないため、数が増えてもサービスの質は下がらないのです。

毎年安定して多く搭乗するエアラインにとって本当に重要な顧客はダイヤモンドサービス(100,000PP)としてANASFCよりも一段上の待遇をすることで差別化できます。修行僧はANAにとって変な人に映っていますが排除すべき存在にはなっていないと思われます。あまりにANASFCカード会員が増えてプラチナサービスの質が下がる状況が顕著になれば対策を打つかもしれません。

対策はANASFCカード発行条件をプラチナ(50,000PP)からダイヤモンド(100,000PP)以上にする、ANA SKYコイン利用の時のPP付与率を下げる等が考えられます。快適にフライトをしたいのであれば現在の条件で修行ができるうちにANASFCを発行してしまうのが良いです。


お役立ちマイレージ情報(ブログ村)
お役立ちマイレージ情報(ブログランキング)
節約のお役立ち情報(ブログ村)
節約・貯蓄のお役立ち情報(ブログランキング)

私が50,000PP達成を取得した2016年の全フライト記録
航空券代を実質無料にしたANAマイル、スカイコインの貯め方

ブログトップに戻る